システム手帳STYLE vol.2

読んだ。システム手帳欲しくなった〜(:3」∠)

特に、fILOFAXの手帳。でも高い…。

っていうか、もう来年の手帳はほぼ日カズンとオリジナルを買っちゃったからそれにするし。

それ以外にもNOLTYのリスティ1、2とか、ジブン手帳とか、ドローイングダイアリーとかRollbahnダイアリーとか買っちゃってるから、金額合わせたらシステム手帳買えるよね…。

だから来年はほぼ日手帳に飽きてたらシステム手帳買おうそうしよう。

手帳ジプシー…。

ちなみに今は、まだほぼ日手帳が使えないという訳で、Rollbahnダイアリーに書きなぐってます!(^o^)!(Rollbahnダイアリーは10月からなので)

字が汚いし、参考にもならないでしょうから写真はUPしません。

まだまだ手帳ジプシーは続く…

仕事中使ってる文具(書く物編)。

今仕事中使ってるペン類が結構使い心地良いのでUP。


まず蛍光ペン。
BIC® – Brite Liner™ Grip – Highlighters

私の職場では黄色の蛍光ペンをすごく使うんだけど、片方しか使わないからこれを箱買いして使ってる。
巷にあふれてる国産の蛍光ペンより長持ちしてる気がするんだよね〜。
だから箱で買ったらすごくコスパが良い。
ただ、問題なのは始めちょっと出過ぎる事かな(。・Д・。)
まぁ大した問題ではないけどね。

 


黒と赤のボールペン。
どちらもuni-ball Signo RT1の0.5。
ユニボール シグノ RT1 0.5mm | ユニボール シグノ RT1 | ユニボール シグノ ノック式 | ゲルインクボールペン | ボールペン | 商品情報 | 三菱鉛筆株式会社

書き味が滑らかでインクも濃い。
それに左手で書いても擦れない。
あと本体のデザインかな。
これの前はジェットストリームのリフィルを切ってHI-TEC-C COLETOの本体に入れてたんだけど、黒のなくなり方が半端ないからもう多色ペンは使わないようにしようと思って別々にした。
ちなみに↑の前はZEBRA surariの多色ペンを使ってたんだけど、インクが漏れるのが気になって使うのをやめた。
でも今のところ書き味で1番気に入ってるのはsurariなんだよなぁ。
あとはPILOTのjuiceを使ってみたいかな。
これまたZEBRAのSARASAは、私だけかな?書いてて擦れるから使ってない。
Signoにも問題はあって、インクの乾きが遅いので、紙を汚してしまう事がよくある(。´・ω・)

 


シャープペンシル。
Pentel SMASH 0.5。
ぺんてる総合カタログ2013-2014

これはネットで評判が良かったから買ってみて、そのまま使ってるパターン。
クルトガも好きなんだけど、今はこれかな。

とまぁこんな感じです(。-∀-。)

すみません。

文房具はたくさん買ってたくさん試しているのですが、なかなかこっちに記事を上げられない…。

とりあえず、A4のレターケースを買ってその中に細々としたものを入れてキレイになったので(笑)ざっくりと紹介。


2段目。
なぜ2段目からなのかは聞かないで(笑)
ここには書く物やその替え芯なんかを入れてます。


3段目。
ここには付箋、普段使ってる蛍光ペンの予備、単語カードが入ってます。
あぁ、勉強…しなきゃ…;^_^A


4段目。
ここには、上に入らない大きな物やクリップなんかを入れてます。

この他にも、筆箱とその中にペンが入っててそれを引き出しの中に入れてたり、マスキングテープは別の箱の中だったり、まだ未使用のノートは本棚に入ってたりします。
あ、あと文房具関係の雑誌も結構あります。

なんだかんだで家で使うのは万年筆とクルトガとBICのボールペンだなぁ。
で、会社で使ってるのがコロコロ変わるのでそれは次回書こうと思います。

ついに…。

買っちゃった( *´艸`)


プラチナ万年筆 #3776 CENTURY CHARTRES BLUE(シャルトルブルー)!


今回は欲しかった細字!


このインクと、


このスタンプがおまけで付いてた!

ブルー好きの私としては、これはツボに入るブルーで発売前からずっと欲しかった。
で、ネットで注文してたんだけど1ヶ月以上待っても入荷が分からない状況でなんともはや…って感じだったんだけど、地元のうさぎやにあるじゃないですか!

誕生日だし、10%OFFやってるし、良いよねo(*>▽<*)oと思ってネットのはキャンセルしてうさぎやで買っちゃった。 も〜嬉しくて嬉しくて。 今家で使うのはこれ1本になっちゃいました♪( ´▽`) 参考までに↓ プラチナ万年筆 #3776 CENTURY CHARTRES BLUE

(間が空いたけど)続き。

行きますよん。

これは、ペンケースとホチキス。
ホチキスの方は、うさぎやにKOKUYOの人が来てて乗せられて買っちゃった。
まぁ、ちょうど職場で使うのがもう1個欲しかったから良いんだけどね(´▽`*)


クリップとクルトガ専用の替芯。
このクリップ欲しくて買ったのは良いんだけど、10個しか入ってないから職場では使えない…。
でも家ではクリップ使わないという。
やっちまったなぁ(;・д・)


マイルドライナー。
思ったより色濃かったけど、確かに目に優しい色だから好き〜。


アラビックの固形のり。
液体のりは職場でも使ってるし、前から存在は知ってたんだけど、固形のりがあるのは知らなかった(;・д・)
しかもすんごい安いし。
なので、お試しで買ってみた。
使い心地は…思ったより良かった( ´ ▽ ` )

まだまだ続きます…。

色々たまったので。

順番に紹介(* ̄ω ̄)ノ

まず、マスキングテープ。


このシリーズ好きで、つい大人買い( ^ω^ )
参考までに↓
mt ex – mt ex 図鑑・太陽系 – カラフルマスキングテープ「mt」ストア

mt ex – mt ex 図鑑・動物 – カラフルマスキングテープ「mt」ストア

mt ex 図鑑・海洋生物|mt | mt ex – マスキングテープ「mt」オンラインショッピング

次にこのシリーズ、リアル店舗で見つけきれずにネットで購入。

もうちょっと文字が入ってたらな…と思った。

参考までに↓
倉敷意匠 オールドブック マスキングテープ 15mm 3色セット

続きます…

変わったホチキス。

雑貨屋さんで見つけた!
レトロな感じのホチキス(ステープラー?)。

なんかこういうのは丈夫そう。
今、会社で使ってるのは留まらないで針がまっすぐのまんまの時があるんよね。

1つ難を言えば、留めた後の裏がまっすぐじゃないことかな。
まぁ、大した問題じゃないけど。

ちょっと仕事で使ってみよう♪

7&iのペン。

軸の発色が良くて買っちゃった(^^;;
あと、こういうタイプの水性ペン持ってなかったから。


トンボ鉛筆製ってことは、PLAY COLOR 2をベースに7&iバージョンにしてるのかな?

こういうシール剥がしたら何も書いてないの好きだから、もっと色んな色が出たら良いなぁと思った。

参考までに↓
セブンライフスタイル
トンボ鉛筆 PLAY COLOR 2

Juice。

今日うさぎやがメルマガ限定20%OFFをやってたから、Juiceの気に入った色買っちゃった!


これだけ買っても2本タダみたいなもん(*´ω`*)

パステルカラーのやつ買ったから、黒のカラーカードを100均で買って、準備はOK☆(何の?)

いや〜、良い買い物した!

色々買った!(今年最後)

大人の鉛筆の書き味が良くて、赤の芯と本体買っちゃった!
あと、新しくPILOTから出てたボールペン、「Juice」の0.38のコーヒーブラウン、グレー、コーラルピンク、ライトブルー、アップルグリーンを買った!
定番の色は他のペンで持ってるから、ちょっと珍しい色を。

写真はこれ↓

今年はこれで買い納めかな( *´艸`)

いや〜、今年は文房具良く買いました。
失敗もあったけど、ほぼ良い物ばっかり買った気がします。
あとはこれを全部使わないとな〜。

来年も良い文房具が出たら買うと思います(*・ω・)
その時はまたブログにUPすると思う…
ちょっと仕事の事で微妙なので、どうなるか分かりませんが。

今年もありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします(・ω・o)