筆箱の中身(会社用・改)

前の筆箱から一新して、今こんな感じ(^^)

image

DELFONICS(デルフォニクス)のペンケースに変えた!

んで、中身はこんな感じ♪

image

必要最低限の物を入れてるつもりなんだけど、結構な量に…(^o^;)

ちなみに中に入れてるのは、左から定規、OLFAのロータリーカッター、消しゴムと0.3と0.5のシャー芯、蛍光ペン、STAEDTLERのアバンギャルドライト、センチメンタルサーカスのクルトガ、サインペン、スタイルフィット3色、LAMYのローラーボールに中身はSARASAの0.7。

結構入る(*´ω`*)

ホントはこれに紙用マッキーの太いやつを入れてたんだけど、ペンケースの形がヘンになりそうだったし、会社に置いてても良いか~と思って置いてきた!

これだけ入れて、結構コンパクトだからそれが(・∀・)イイ!!

前のは場所取るんよねぇ。

これで快適な筆箱ライフを送れるわ♪←何

Prefill(プレフィール)とStyleFit(スタイルフィット)。

何となくPrefillを見つめてたら、「この芯って、スタイルフィットのホルダーに入るんじゃない?」と思ったので、手持ちのスタイルフィットのホルダーと比較。

入りそうじゃん?

中の芯を比較。

上がPrefillの芯で、下がStyleFitの芯。

長さも太さも一緒だ!
ということは、互換性があるってことだ。
だから、Prefillの芯は使いたいけど、ホルダーはちょっと…とか、逆にStyleFitの芯は使いたいけど、ホルダーがちょっと…っていう人には良いね!

あ、ということは、Prefillの芯はDr.Gripの多色ペンのホルダーにも使える♪

やっぱりPrefill、なかなか良いんでないかい?

 

・・・・・・・6/18 23:34追記

Prefillの芯をDr.Gripの多色ペンのホルダーに入れてみた。

入るんだけど、ちょっと入れるのに力がいるかな。

StyleFitの芯は楽に入るんだけど、Prefillの芯はホントにちょっと力がいるかなって感じ。

内径が微妙に違うのが原因かも。

 

・・・・・・・7/16 20:26追記

PrefillのシャープリフィルはStyleFitには入らなかった…。

すぐ抜けちゃう。

あと、StyleFitマイスターには入れない方が良いね。

使っていくうちに色がわかんなくなっちゃうから。

ほくほく(p´▽`*)

今日はうさぎやに行って、色々買ってきた!

これがその一部。

この中で、SARASAとスタイルフィットのライトブルーとライムグリーンはリピートなんだけど、JETSTREAMの赤と黒、STAEDTLER Textsurfer gelは初めて使う(^^)d

STAEDTLER Textsurfer gel試し書きしてみたけど、なかなか良いよ!

固めのリップクリームを塗ってるような感じだけど、ちゃんと蛍光色が出てるの。

しかも裏移りしないし。

これずっと使おう!

 

あとは、ペンホルダーとセンチメンタルサーカスの手帳バンド買った。

ああ~、シャッポかわゆい(*´ω`*)

 

休み終わっちゃった~。゚(゚´ω`゚)゚。

明日からまた頑張ろう…。