筆箱の中身(会社用・改)

前の筆箱から一新して、今こんな感じ(^^)

image

DELFONICS(デルフォニクス)のペンケースに変えた!

んで、中身はこんな感じ♪

image

必要最低限の物を入れてるつもりなんだけど、結構な量に…(^o^;)

ちなみに中に入れてるのは、左から定規、OLFAのロータリーカッター、消しゴムと0.3と0.5のシャー芯、蛍光ペン、STAEDTLERのアバンギャルドライト、センチメンタルサーカスのクルトガ、サインペン、スタイルフィット3色、LAMYのローラーボールに中身はSARASAの0.7。

結構入る(*´ω`*)

ホントはこれに紙用マッキーの太いやつを入れてたんだけど、ペンケースの形がヘンになりそうだったし、会社に置いてても良いか~と思って置いてきた!

これだけ入れて、結構コンパクトだからそれが(・∀・)イイ!!

前のは場所取るんよねぇ。

これで快適な筆箱ライフを送れるわ♪←何

MOLESKINE 18ヵ月ダイアリー ピーナッツバージョンと7&iのボールペン。

ついにモレに手を出してしまった…。

MOLESKINE  18ヵ月ダイアリー ピーナッツバージョン

ピーナッツバージョンが可愛いのと、仕事で使う手帳を探してたらこれに行き着いた(^^)

image

あと、7&iのボールペン。
なんとなくおしゃれな雰囲気で思わず買ってしまった(^-^;

プラチナ万年筆製みたい!
(バーコードのシールに書いてあった)

書き味は良いよ!
かすれないし、ほどほどに細いし。
他の色(本体ね)も欲しくなったよ。

ちなみに、モレスキン、買ったのはポケットサイズです。

image

 

Prefill(プレフィール)とStyleFit(スタイルフィット)。

何となくPrefillを見つめてたら、「この芯って、スタイルフィットのホルダーに入るんじゃない?」と思ったので、手持ちのスタイルフィットのホルダーと比較。

入りそうじゃん?

中の芯を比較。

上がPrefillの芯で、下がStyleFitの芯。

長さも太さも一緒だ!
ということは、互換性があるってことだ。
だから、Prefillの芯は使いたいけど、ホルダーはちょっと…とか、逆にStyleFitの芯は使いたいけど、ホルダーがちょっと…っていう人には良いね!

あ、ということは、Prefillの芯はDr.Gripの多色ペンのホルダーにも使える♪

やっぱりPrefill、なかなか良いんでないかい?

 

・・・・・・・6/18 23:34追記

Prefillの芯をDr.Gripの多色ペンのホルダーに入れてみた。

入るんだけど、ちょっと入れるのに力がいるかな。

StyleFitの芯は楽に入るんだけど、Prefillの芯はホントにちょっと力がいるかなって感じ。

内径が微妙に違うのが原因かも。

 

・・・・・・・7/16 20:26追記

PrefillのシャープリフィルはStyleFitには入らなかった…。

すぐ抜けちゃう。

あと、StyleFitマイスターには入れない方が良いね。

使っていくうちに色がわかんなくなっちゃうから。

Prefill買っちゃった!

タイトルの通り、Prefill買っちゃいますた!

上の水色の(ドットライトブルー)は4色ホルダーで、中にはSARASAの0.3のライトピンクと赤とレッドオレンジと緑が入ってて、これはプライベートで手帳に書くのに使うつもり♪

下のピンク(ドットピンク)は3色ホルダーで、中にはSurariの0.7の黒と赤とシャープリフィルの0.3が入ってる。
これは仕事で使うのだ。

やっと仕事で使うペンの理想的な組み合わせ(Surariと0.3mmシャープ)&ペンの形(多機能ペンでバインダークリップ)が見つかった!

これで、制服のポケットがスリムになるぞ♪♪

あと、上の水色のもそう。

SARASAが好きで0.3のやつで多機能ペンを探してたから、ちょうど良かった(*^^*)

手帳に書くのに、あの色の組み合わせがいるんだよね~。
(さとうめぐみさんの本「幸運を呼び込む「2度書き」手帳術」に載ってたから)

良い物を見つけた&買ったよ(^^)v

おまけ。

汎用うさぎと。
どっちがメインか分からなくなってるw

LAMY アップルグリーンと山栗。

LAMYの今年の限定色、アップルグリーンが届いて、中に何色のインク入れようかな~と迷ったこの3日間、ついに決まりました~(*´∀`*)

image

色彩雫の山栗。

いや~、迷いましたよ。

アップルグリーンの色が綺麗過ぎて、中のインクも合わせて色彩雫の竹林にしようか、でも使わないよな~、でも綺麗だろうな~と散々迷った挙げ句、セピアっぽい色も欲しくてそっちの方が使うだろうという訳で、今度は土筆と山栗で迷ってよりセピア色に近い山栗にしました!

結果…買って良かった(*≧∇≦)b

ネットで見てもいまいちピンと来なかったんだけど、実際書いてみたら求めていた感じのセピア色だった!

うんうん、ホントに良かった。
月夜とともにヘビーローテーションになるわ。

色々(σ・∀・)σゲッツ!!

この間、うさぎやでセールやるっていうから行ったんだけど、「ん?」って思うようなセールだった(;^ω^)

まぁ、1個だけセールやってなかったら買わないだろうなぁっていうのを買ったけどね!

んで、セールとは関係なく欲しかったものを買ったよ。

OLFAのロータリーカッターと替え刃とACME  ローラーボールペン GENE MEYER/ジーン・メイヤー「GM HORIZONTAL」

実はこのACMEのローラーボールペンが 「セールやってなかったら買わないだろうなぁ」って思ったやつ。

だって、7980円が1050円だったの~♪

可愛いし。

帰って使ってみたら、意外に重さも書き味も良かった(´▽`)

会社では使えないから家で使いたいんだけど、 普段万年筆使ってるから出番がないというね(;´∀`)

 

紙用マッキーとSARASAの1.0。

適度な太さの色ペンが欲しくて、ホントはPLAY COLORとかPURE COLORとかも考えたんだけど、わりと最近出たマッキーを買ってみた!

なかなか使い心地良いよ!

SARASAの1.0は仕事で宛名書くとき用。

0.5だとちょっと細いかなぁと使ってて思って1.0を買ってみたんだけど、1.0はちょっと太いね( ^ω^)・・・

0.7にしとけば良かった(´・ω・`)

1.0早く使い切らなきゃ。

 

とりあえずこんな感じ~。

筆箱の中身(会社用)。

あまり使ってないのも入ってるけど、一応持っていってる。

image

image

会社用は、実用的なのが多いかな?

image

一番下と上2つはカラーペンばっかりで、仕事中にノートまとめる時間ができた時に使ってる。

黄色の蛍光ペンは、結構使うからいっぱい入ってるけど、今は会社支給のやつ使ってるからいらんかもw

image

ここはまぁまぁ使うかな。

LAMYのは万年筆じゃなくてローラーボールで、中身はSARASAのインクが入ってる。

宛名書く時はこれが良いんだよね♪

この中でめったに使わないのはマッキーぐらいかな。

image

ここは良く使うのは紙用マッキーだな。

ってか、マッキーだらけww

会社用はこんな感じです(*^^*)

ダイスキンB6版。

なんとダイスキンにB6版が出てるということで、買ってきた!

image

今回も3冊ルールに従った!
多分、3冊ルールに従わなくても良いんだけどね(´∀`;)

A6とかA7はずっと在庫切れが続いていて、結局前にGetしたA6が3冊のみなんだけど、まだ1冊しか使ってないからまぁ良いかと思って。

B6も使い道決まってないけどね。

image

そういえば、今回のB6、A6に比べてちょっと作りが荒いかな~。
背表紙の所とか、微妙にシワよってる。
まぁ、100円だからそんなもんか~って感じだけど。

紙はB6の方が若干白く感じるなぁ。
書き味はまだ分かんない。
A6の方は万年筆で書いたら裏抜けとかはないけど、紙がザラザラしててペン先が引っかかる感じがあるんよね~。
それがなければ良いなぁ。

以上、報告でした♪

筆箱の中身とか(家用)。

筆箱も新しいのを買って、中身も割合新しい物ばっかりww

とりあえず、筆箱から。

image

じゃんっ!
LIHIT LAB. TEFFA ペンケース[ブックタイプ]っていうの。
ちなみに、会社用も買ってて会社用はこれのオレンジを使ってます♪

んで、中身は…

image

image

こんな感じq(^-^q)

上の写真は、SARASA10本セットとLAMYの万年筆と油性のボールペン、GoodsPressに付いてた万年筆が入ってる。

LAMYだけ別に撮ったのがこれ↓

image

ようこんなに集まったもんじゃΣ(・・

んで、下の写真に入ってるのが、チョコレート型の消しゴムと、0.5と0.3のシャープペンシルの替え芯、シャープペンシル色々、日経アソシエの付録のステンシル(?)とのり。

で、色々シャープペンシルはこんな内訳↓

image

まず、STAEDTLER 925の製図用シャーペン0.3と0.5
書きやすいってネットで評判だったから買っちゃった!

次。

image

Color Frightの0.30.5
これは1年位まえに買ったやつ。

次。

image

クルトガのセンチメンタルサーカスver.と限定ver.。
センチメンタルサーカスver.がないから限定ver.を買ったのに、後から大量に出てきて、でもいつ売り切れるか分かんないからセンチメンタルサーカスver.も買っといた(^^;)

ってか、どんだけシャーペン使うねん(-ω-)ノ”って感じやね。

番外編(?)

image

テープのりと直島で買ったペン。
テープのり、のりの部分がドット○じゃなくて星☆になってるの~(^o^)
かわゆい(*´∀`*)♪

直島で買ったペンは、Ballograf(バログラフ)っていうとこのペンで、このシリーズは「EPOCA」シリーズでここに載ってる。
スウェーデンの郵便局で公用ボールペンとして実際に使われてるらしい。←ネット情報
こんなおしゃれなペン使ってるなんて良いなぁ(*゚O゚*)

 

今日はこの辺で。

まだ会社で使ってるのがあるから、またそれはおいおいネッ(´ゝ3・)‐☆

 

久しぶり!

ちょっと籠ってましたww
その間に、こんな本と文房具を買いますた!

image

image

image

本は良いのが結構載ってて、それに影響されてSTAEDTLER avant-garde lightを買っちゃった(*´З`)

あとは仕事でいるやつ。

最近は色々便利なのが増えてるねぇ。
マッキーノックもそうだし、MONO zeroもそう。
左手しかマトモに使えないから、こういうのホントに助かる(*´∀`)

とか言って、ボールペンは結構色々買ってるけどw

SARASAの10色セットとか、センチメンタルサーカスのクルトガとかもちょっと前に買ってたので、またUPしようかな。

今日はこの辺で。