Google日本語入力19M ( ̄□ ̄;)!!

Google日本語入力をacroに入れてみたんだけど、変換は良いんだ、変換は。

ただ、アプリの容量が19Mも取られるのがいただけないなぁ。

せっかくAndroidにGoogle日本語入力がきたのにぃ。

というわけで、19Mにビビって1回消したけどしばらく使ってみようと思ってもう1回入れたよ。

今の段階では、マッシュルームの呼び出しと音声入力がすぐ出来るので、POBox Touchの方が良いね!

でも、変換はGoogle日本語入力の方がちょっと賢いかも (*・ω・人・ω・)

まだβ版だし、これからに期待だ!

キタ――(゚∀゚)――!!

Xperia acroのソフトウェア更新の情報きた!

XperiaTM acro SO-02Cのバージョンアップ情報

この中にPOBox Touch4.3が含まれてるから、もう端末再起動する度にインストールし直さなくてもいい(´∀`)

あとは、画面キャプチャ機能とエリアメール対応してくれたのが嬉しいヾ(*´∀`*)ノ

このままAndroid 4.0までアップデートしてくれたら良いのになぁ(気が早いw

 

そういえば、この間acroの画面に押し傷?作っちゃったorz

液晶保護シートだけに傷が入ってると思ったら、本体の画面にも傷が…。

点の傷だし、画面の色に影響がないから良いけど、テンション下がったよ(´・ω・`)

かばんに入れる時は気をつけよう…。

POBox Touch4.3 インストール方法。

う~んと、結構「POBox Touch4.3」という検索ワードで来てくださってる人がいるみたいなので、私がインストールしたやり方でも書いときます。

あ、ちなみにXperia acro、root化してません。

 

1.まず、PCでここからPOBox Touch 4.3のapkファイルをダウンロードしときます。

2.Xperia acroにAndroid マーケットからApk Managerをダウンロードしてインストールします。(元々ある人はここは飛ばしても良いです。)

3.Xperia acroとPCを繋いで、POBox Touch 4.3のapkファイルをどこでも良いので置きます。(私はトップディレクトリに置きました。)

4.Xperia acroとPCの接続を解除して、Apk Managerを立ち上げます。

5.上の「Install」のタブをタップしたらPOBox Touchがあるはずなので、それをタップしてあとは画面の指示に従ってください。

(マーケット以外からダウンロードしたファイルのインストールは警告表示が出るので、「設定」をタップして「アプリケーション設定」を表示させ、「提供元不明のアプリ」の右側のチェックボックスをタップしてチェックを付けてください。)

 

ただ、再起動したらPOBox Touchが4.1に戻っているので、再起動するたびに4と5をやってください。

こんな説明で分かるかな(^_^;)

色々と。

Xperia acro弄ってたらもうこんな時間ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

Pobox touch4.3がビミョ~に上手くインストール出来てない気がするけど、多分大丈夫( ̄▽ ̄;)

ってか、Pobox touchって優秀やん!

ATOK入れなくても良いレベル。

ATOKもお試しで使って便利だったけどね(^-^)

でも、Pobox touchがある以上1500円出して買うのはもったいない(´-ω-`)

他にも色々弄ってだんだん良い感じになってきたぞ!

今日は眠すぎるのでこの辺で。

(*´∀`*)ノ″バイバイ